イグナシオ・フレタ・エ・イーホス 1979年製 が入荷しました。

スペイン、バルセロナの工房、イグナシオ・フレタ1世(1897~1977)と二人の息子フランシスコ(1925~200?)とガブリエル(1929~201?)との共作によるブランドで、現在はフレタ1世の孫のガブリエルが工房を継承し製作を続けています(ブランド名はIgnacio Fleta e hijosのまま。e hijosは「~と息子たち」の意)。本器は1979年製のUsed、顧客のオーダーによる特注品でブランドのこの時期としては比較的珍しい中南米ローズウッド材を使用、そして表面板はウェスタンレッドセダー、より高級感を増した一本です。割れなどの大きな修理や改造歴はなく、表面板は指板両脇、サウンドホールの高音側、ブリッジ下側、ボトム付近などに極めて軽微な浅い打痕が数か所あるのみとなっており、横裏板は衣服等によるこれも微細な摩擦あと、ネック裏は若干の爪キズありますがやはりわずかなもので全体にとてもきれいな状態。ボディ塗装は細かなウェザーチェック(ひび割れ)がありますが経年による自然に発生もので現状で今後の継続使用には全く問題ありません。ネック、フレット、糸巻き等演奏性に関わる部分も良好です。