弾きやすさ

子供用などの特別なものを除けば、弦長630mmから665mmの楽器が製作されています。
弦長は、一般的には650mmから655mmが標準とみなされていますが、
男女を問わず、手の小さい方や開きにくい方には、630mmから640mmのものを検討してみてもよいかもしれません。
よく作られたものであれば、弦長が短くてもまったく性能に遜色ありません。

弦長630mmギターの在庫ご案内                   弦長640mmギターの在庫ご案内

弦長だけでなく、ボディの大きさ、ネックの厚さと形状、指板の幅、弦高など、複数の要因が弾きやす さに影響します。
例えば、ネックが薄ければ弾きやすく、厚ければ弾きにくいと一概には言えず、形状が手に合うかどうかも大切な要素です。
また、初心者の場合、現在のレベルで弾きやすいか否かを的確に判断することは難しいかもしれません。
上達して手に柔軟性がついてくると解決する問題もあります。

張ってある弦の張りの強さによっても弾き易さは変わります。
弦のラベルにハードテンション、ハイテンションと表示されているものは張りが強く、ローテンション、ライトテン ションというものは張りが弱く作られています。
張力の数値データだけでなく、楽器との相性が良いと弾きやすく感じられたり、逆に相性が悪くて弾きづらく感じら れる場合もあり、心理的な影響もあるのかもしれません。

弦は何を選んだら良いか

 


ギター選びのヒント+erabi+初心者コーナー++beginer-2+6+beginer-2+初心者コーナー